受験日記

宅浪が滑り込んでやんよ

日本の大学入試システム

去年から考えてた事で、浪人生としては書くに耐えないものだから、胸にしまっていたものです。

以下、独り言ぶちまけ大会。

 

日本の大学入試はシステム上、「一発勝負」の要素が強い。これが効率的でないように感じる、という話。

 

まず試験の回数。センター試験は、欠席者用に追試も設けられているけれど、受けてしまえば一回ぽっきり。結果によっては土壇場で志望校が変わるほどのテストなのに一回しかない。そして追試は本試より難易度が上がる。結構上がる。

となると、この本試の日のために受験生は必死に勉強して、体調もこの日に合わせる。皮肉なことに、準備すれば準備するほど、失敗に対する恐怖が高まる。それはもう、ものすごいプレッシャー。浪人生ならまだしも、18歳の現役生にここまでのプレッシャーを与えるのも酷な話だと思う。

十人いれば十の人生がある。この全てをたった1つの日に結集させること自体、とても非効率的に感じる。

 

2つ目は試験のタイミング。入試を年度の終盤に詰め込みすぎじゃないだろうか。高校のカリキュラム上の問題があるにしても、進路が卒業ギリギリまで決まらない、まして進路が決定せずに浪人する可能性まである。このプレッシャーは、また並ではないはず。僕はみんなが卒業式をやっている頃、アメリカにいたので全くの想像に過ぎませんが。

 

ちなみにアメリカではsatやactというセンター同様の共通試験があり、そのスコアを大学側に送って、合否判定がくだされるという入試制度がとられています。大雑把に言うと。この共通試験は年に4,5回くらいあり(もっとあったかも笑)、何回でも受けることができます。自分の好きなスコアを提出すればいい訳です。

何もアメリカ教に入信した訳ではなく、こっちの方が効率がいいと思うんです。これまでは画一的な方が効率的だったかもしれませんが、生の価値観が多様化してきた現在、この制度が今度は逆に大きなブレーキとなって来るのでは、と思う。

 

労働条件の改善が求められているこの頃。こういった教育制度の自由化も労働条件改善に大きく繋がるんじゃないだろうか。労働問題には、勤務への「束縛」、「拘束」が大きく関与しているように感じられるから。束縛力を高めたところで、収益増は頭打ちになると思う。儲けたければこの辺は変えてかないと次のステージに行けないんじゃないかな。労働の自由化に期待したい。僕が社会人になるときのために笑

 

 

いつか試験の制度を変えるための運動も立ち上げられたらな。とりあえず今はこの入試制度で。

 

 

追記。今回のセンター試験改定、試験日増やすとこから始めるべきだと思う。記述式とかマーク式とか、ぶっちゃけどうでもいい。難易度上がったとしても、チャンスが増えるなら、それが一番だと思う。

 

11月の東大模試に向けて

東大を受験するにあたって、受験可能なレベルと、志望校再検討すべきレベルとがありますよね。11月の模試はそれを最終的に判断する模試です。

宅浪だと、進路指導面談なんかはないから、和田式〜って受験参考書を参考に、作戦を練ってる。これによると、夏の模試のクリアラインは、140点。これは157、155でなんとかクリアした。なんとか。

次。11月のクリアラインは205点に設定されてる。プラス、国数英で170点前後確保すること。

 

次のステージに行くには、壁が少し高い。もちろん、和田式〜の「補正値」を適用したもので、多少かさ増しされてはいるけど、国数でしっかり稼がなくてはならない。加えて前回の模試。到底追いつかないとさへ思える。ただ、やるしかないと思う。やれるとこまでやって無理ならその時は仕方ない。

 

で、作戦だけど、数学は頻出分野2つ。整数と確率。あと微積も、かな。数列もっちゃ数列もだけど笑

とりあえず、整数と確率にしぼって、とりにいく。というか前回の東進の確率の問題! 簡単だよ全く。解けてないやつが何言ったって仕方ないけどな!微積もちょっとやる。数列には悪いけど、今回は部分点狙いで留まってもらう。

国語は晴山先生と出口先生を信じて現代文を気遣って読む。現代文はそれ以外思いつかないな。宅浪だと現代文は添削者がいなくて残念。「上級現代文」は加点ポイントがまとまってて、自己採点に向いてると思う。宅浪の人にはおすすめかも。そして古漢。きっちり基礎を復習する。

英語。リスニング、要約、作文、長文は取りに行こう。彼らは8.5割を割らせないように。和文英訳は今回ちゃんと訓練しよう。前回ずさんだった。

社会地理よりも世界史に力を入れて近現代史の穴を埋める。でも3教科でちゃんととる。

国語65

数学20

英語85

地歴30

計205

ラフなアウトライン。今回のボーダー。

少々キツめ。結構キツめ。キツめですとも。けどこれをこなせば合格は見えそう。。かな

 

 

この時期になってだいぶ慌ただしいと思う。落ちる人のパターンかと言えばそうなんじゃないかと思う。でもやめちゃえばどこも受からない気もする。とりあえず走るしかない。目標が明確な分、走りやすいわ全く。

 

このブログ書いてると自分に向かって書いてたり、誰かに向かって書いてたり。語尾ももう無茶苦茶。

 

 明日学校の人、図書館に行く人、仕事の人、頑張りましょう。

休日の人、妬ましいなあ。雨降んないかなあ。図書館もすくし笑

 

 

 

僕は毎日夏休みなんですけどね。

 

 

でもやっぱ、日々の生活があっての休みなんだよな。忙しい人が少し羨ましい。

 

 

赤っ恥を晒しに。。

東大本番模試、なかったことにしたくなりました。ほんとに赤っ恥ですよ。

 

が、書きます。自己採点結果。書かなきゃね。

閲覧者もちらほらいるみたいで、中には東大受験生もいるかもしれないけど、まあ笑ってって下さい。

 

英語69〜75

数学2

国語30〜40

世界史15

地理15

計130くらい、、

 

。。。。

 

目標得点との差70。ホント恥ずかしいわ。点数落ちてるやん。もはや志望校変えろって言われるレベル。ほんとに笑ってくれ。ただ、やめないからな。

英語はそろそろ落ちてきた。英語の長文で落としてたのはショック。あと英文和訳が。。。一昨年から1年間留学してた、というところがなんとも言い難い。君は本来取れて当たり前なんだよ、全く。逆に要約とリスニングは気を使った分満点近く取れてて嬉しかった。リスニングは簡単だったね(一問落としてます。。)英語は勉強してない割に落ちてないけど、そろそろあげてかんと。

数学全然。確率はいつも方針あってるけど解ききれない。漸化式で数値がごっちゃになった。微分の基礎事項とかも、分かったけどうまく使えなかったな。基礎基礎基礎基礎。基礎。

国語現代文。東進の解答は少し不十分だと思うけど、それでも自分の足りてない部分が大きい。漢文でぽろんぽろんこぼしてるのは嫌だな。ストーリーが完璧に入って無かったな。

世界史。カデシュの戦い、書けなかった。受験の定番問題って感じだけど。あと現代中国史文化大革命以降ができてない。大論述はある程度かけた(ような気になってる)けど、期待はしてない。

地理。最近離れてたせいか、全体的に書いてやったぜって気がしない。だからかけてないと思う。日本の都市の人口の移り変わりとか。

 

社会科2科目よりも国数に力を入れてきた約二週間だったからショック。でももう少し国数押しで続けます。英社は短期詰め込みで。詰め込みって言うとちょっと違うかな。短期染み込ませで。大事なのは基礎。絶対。

 

 

来週記述受けるけど、あんまり気にしてない。

目標は、、一応書いておこう。現実的な、目標を笑

そういえば前回の帰ってきてないな。あれ?まあいいか。

じゃあ「前々回の点数(5月)→目標点」で表します

 

英語147→159

数学89→100

国語110→130

世界史72→85

地理45→60

 

計529/800

 

僕はぶっ飛んで勉強できた人ではないです。高校ではクラブチーム入ってサッカーばっかやってました。でも、コツコツやってこうと思います。

 

当分は現古漢に力入れてきます。伸びそうだから。あと数学をコツコツ。

 

現代文のアクセス発展編、使ってますが、東大の記述には物足りない感じが。アマゾンで注文した上級現代文をやってみようと思います。著者の晴山先生が好きだったので。古文は古文上達基礎編と受験サプリ。漢文は漢文道場。数学は受験サプリであぶり出してこうと思います。英社は、過去問かな。

東進 東大本番レベル模試

今週末。

母数は少なめで、採点は雑だけど、答案返却までがスムーズなとこが好き。

 

目標得点

英語70

数学15

国語40

世界史35

地理35

計195

キリが悪いので、気合でもぎとる5点をプラス。

 

目標合計得点、200。

明日は5時に起きよ。10/3お疲れ様でした。

こんな時期ですが笑

はじめまして。受験生です。

4ヶ月だけ、日記つけようと思います。

 

とりあえず簡単に自己紹介しておくと、

高3の夏から一年アメリカに留学し、日本に帰ってきて大学受験をするも、失敗。私立大学に受かるも、親がビジネスで破産。大学費用が生活費の半分近かったので入学を辞退して浪人しているものです。浪人を決意した理由は他にもありますが、それはそれ、これはこれ。

 

今は東大を目指して勉強してます。夏の駿台の東大模試d判定、河合オープンd判定。。河合のオープンは最低判定がdでしたね。

ちなみに、独学です。家計は苦しめなので。去年は散財する前で、夏に帰国してから半年間、親が予備校に行かせてくれました。が、なにやってんだろうなあ、俺。

 

独学なので、ダレます。色々思い出すと目がポロポロする豆腐メンタルな現状。こりゃあいかんなと。ブログかいて自己分析でもしてみようと思って始めました。

 

東大文Ⅲ合格のための二次試験目標得点、

260点。

現在、150点。

 

残り110点を埋める4ヶ月、スタートです。